ファンクラブについて

設立の経緯

 2004年、父の郷里、大宜味村田港の田港共同売店がなくなった時に、「共同売店って何だったんだろう?」と調べ始めたのがきっかけです。

 当時、一般に手に入るような本などに情報はほとんどなく(今もですが)、研究者の論文がいくつかあるのみでした。役場を訪ねてもたらい回しにされ、地元の人たちに話を聞いても、「時代が変わったんだから仕方がない」「どうせなくなるよ」「今さら調べてどうするの」と悲観的な声が多数ありました(今もそうですが)。しかし、その歴史や運営の仕組み、これまで、また現在でも地域で果たしている役割を知るにつれ、「共同売店はこれからの沖縄、いや日本、いや世界に必要とされる宝だ。絶対に残さなければ!」と思い、ファンクラブを設立しました。

資料を集め、各共同売店を巡り、集まった情報を公開する場として、2004年12月、当時注目されはじめていたブログサービスを活用することにしました。やがて様々なメディアや研究者、地域で活動する皆さんから連絡を頂くようなり、その輪は全国に広がっています。定例会や写真展などのイベントを開催、また全国各地の方が参加するメーリングリストなどでファンの輪を広げながら活動を続けています。

 これからも一緒に共同売店を応援していきましょう!

共同売店ファンクラブ事務局

〒901-0242 沖縄県豊見城市高安702-17  090-1850-2829 (眞喜志)

メールフォームはこちら

メディアで紹介して頂きました

2018年6月 北海道新聞で紹介されました 詳細> 2017年11月 RBC琉球放送『夜ふかしマングロープ』で共同売店を紹介しました 詳細 2016年4月 東北被災地に奥の新茶を贈るプロジェクトが沖縄地元2紙で紹介されました 2015年4月 岩手日日新聞、東海新報で被災地に新茶を贈る事業が紹介されました
2015年 月刊『社会運動』への寄稿が韓国「忠南社会経済支援センター」で翻訳、紹介されました 2015年 琉球大学社会学部「わったー共同売店」制作協力 2014年 週刊レキオ『笑って買ってゆいまーる』マチヤグワー編の連載を担当(~2015、全50回) 2013年 雑誌『ソトコト』特集「社会を変えるNPOのアイデア集」で当会の活動が紹介されました
2013年 週刊レキオの連載『笑って買ってゆいまーる』を担当しました(~2014、全53回) 2012年11月11日 毎日新聞で紹介されました 詳細 2012年 『月刊社会運動』の「世界の多彩な協同組合」に「沖縄の共同売店」を寄稿 詳細 2012年 東日本大震災の被災地に、奥共同店から新茶を贈る支援事業がNHKほか県内メディアで紹介されました 詳細
ANA翼の王国 沖縄タイムス 北海道新聞 奄美新聞1
2012年1月 ANA機内誌『翼の王国』
2012年1月号で、奥共同店と当ファンクラブが紹介されました!詳細はこちら
2011年12月25日 沖縄タイムス
活動や作成したマップを紹介して頂きました。詳細はこちら
2011年12月4日 北海道新聞
奥共同店と当ファンクラブの活動(栄町共同売店)などを取り上げて頂きました。詳細はこちら
2011年4月22日、25日 奄美新聞
奄美の地域商店の災害時の役割について再考する特集にて、当ファンクラブのコメントも掲載されました。 詳しくはこちら
ウチナーパワー 宅老所グループホームフォーラム 都市問題 be-pal
2010年7月 『ウチナーパワー』(コモンズ、天空企画・編)に寄稿させて頂きました。詳しくはこちら 2010年2月28日 全国宅老所グループホーム研究交流フォーラム
パネリストとして参加させて頂きました。詳しくはこちら
2009年『都市問題』(東京市政調査会)2009年9月(Vol100.No.9)
高齢者特集にて、共同売店を紹介する文章を寄稿させて頂きました。 詳しくはこちら
2009年7月『BE-PAL』(小学館)
「ゲンキな田舎!」にて取材協力、タイトル文字まで書かせて頂きました。 詳しくはこちら

2008年4月 「宇検村の地域力を鍛えるフォーラム」(宇検村教育委員会・沖縄大学地域研究所)が南海日日新聞、奄美新聞で紹介されました。詳細 2007年 雑誌「うかたま」(農文協、Vol.6)で紹介されました 詳細 2007年 BS日テレ『うちなー亭』の取材に協力、ファンクラブも紹介されました 詳細 2006年12月 日経新聞で奥共同店100周年の記事が紹介されました 詳細
2006年 RBC琉球放送『ウチナー紀聞』にて取材に協力、ファンクラブも紹介されました 2006年10月30日 朝日新聞で奥百周年式典と共同売店ファンクラブが紹介されました 2006年6月6日 NHK沖縄「はいさい!てれびすかす」などでファンクラブの活動が紹介されました 詳細 2005年 『季刊カラカラ』にて連載「共同売店散歩」がスタートしました 詳細

これまでの主な活動

2004年
・ファンクラブ設立、資料収集や各店でのヒヤリング調査を開始
・ブログ(旧ブログはこちら)にて共同売店の現状や可能性など情報発信
2005年
・雑誌『季刊カラカラ』(株式会社可楽伽楽)にて連載開始(〜08年)
沖縄大学地域研究所、副所長・宮城能彦教授が顧問として参画
共同売店バスツアー開催
・奥共同店主催・100周年記念フォーラムに協力
2006年
・奥共同店100周年記念式典に協力
桜坂劇場にて共同売店写真展開催(第1回)
・奥集落センターにて写真展開催(第2回)
『別冊カラカラ共同店ものがたり』(株式会社可楽伽楽)の編集を担当
・RBC琉球放送『ウチナー紀聞』の共同売店特集に出演、取材協力 動画
2007年
・滋賀地方自治研究センター・北川憲司副理事の視察に協力
・東洋大学・高山直樹教授の現地視察を案内協力
・東洋大学社会学部の学生ゼミ合宿受け入れ(以後、毎年継続)
・BS日テレ『うちなー亭』共同売店特集に取材協力、出演 動画
・沖縄大学・土曜教養講座「まち・むらをつなぐ」講師
2008年
・滋賀県東近江市のまちづくり講座に講師として参加、写真展を開催(第3回)
・那覇市、栄町商店街にて写真展(第4回)及び「マチグワー座談会」開催
・栄町商店街・屋台祭りにて「栄町共同売店」(イベント出店)に協力(以後、毎年)
・大宜味村喜如嘉にて写真展(第5回)、新店舗落成式に出席
共同売店関連論文目録」を作成、WEB上にて公開
・関西大学・伊東理教授の現地調査に協力
・奄美・宇検村の地域活性化フォーラムにパネリスト参加(沖縄大学移動大学)、同フォーラムにて写真展同時開催(第6回)
・『しまたて』(沖縄県建設弘済会)に寄稿
・NGOシャプラニールのフェアトレードキャラバン沖縄にて事例紹介

2009年
・国頭村・楚洲共同店を中心とする活性化協議会に協力
・『都市問題』9月号(財団法人東京市政調査会)に寄稿
・「共同売店マップ~やんばる編~」を作成、ウェブにて公開、無料配布
・大分大学の山浦陽一准教授の現地調査に同行協力
・宮城県丸森町・大張物産センターなんでもや5周年事業に参加
・定例会開始(以後毎月開催中)、ファンクラブメーリングリスト発足

2010年
・全国宅老所グループホーム交流大会フォーラムでパネリスト参加、同フォーラムにて写真展を同時開催(第7回)
・『共同売店~ふるさとを守るための沖縄の知恵』(宮城能彦)編集協力
熊本県健康福祉部健康福祉政策課の皆さんのヒヤリングに協力
・中越防災安全機構の皆さんの現地調査に同行協力
・山口県農林水産部の皆さんの現地視察に協力
・「沖縄県21世紀ビジョン策定」のための三菱UFJリサーチ&コンサルティングスによるヒヤリングに協力

2011年
・『ウチナーパワー』(天空企画)に寄稿、編集協力
・釧路公立大学・小磯修二学長のヒヤリング調査に協力
・奄美新聞の防災関連特集に取材協力(2日に渡り1面に掲載
・沖縄地域環境アセンブリーの都市部と共同売店を結ぶ相互仕入れ事業を開始
・北海道新聞の取材に協力、紹介
・JICA沖縄国際センターの「国際協力・交流フェスティバル2011」に出展(レキオウィングスとの共同)
・共同売店マップ2011(本島北部やんばる編)、ファンクラブ通信創刊号を発刊

2012年
・大宜味村田港で、臨時売店「買い物代行・ゆんたく市場」を開催。
・被災地に奥の新茶を送るプロジェクトを開始。 詳しくはこちら
・コープおきなわの視察に協力し、新潟県佐渡ヶ島の生産者グループを奥共同店などに案内
・JICA沖縄の研修(沖縄環境クラブ、エコツーリズム)にて、アジア、大洋州の研修生に共同売店を紹介
・生活クラブ生協連合会の「生活と自治」誌の取材に協力 ブログ
・「月刊社会運動」(市民セクター政策機構)389号に寄稿
・全国の超党派市議会若手議員グループの勉強会にて共同売店を紹介
『琉球列島の環境問題』(高文研)に、「共同売店に学ぶ、共有の知恵」を寄稿
『買い物難民を救え』(杉田聡、中公新書ラクレ)の取材に協力 ブログ
毎日新聞の沖縄復帰40周年企画にて、当会活動を紹介 ブログ

2013年
・「沖縄・奄美 共同売店マップ2012-13」を制作、各売店に寄贈 ブログ

・『るるぶやんばる』(JTBパブリッシング)の共同売店紹介ページに協力 外部サイト

・英語版「沖縄・奄美 共同売店マップ2012-13」を制作、配布 リンク
・コープ九州の「次世代リーダー育成学校」にて、「協同組合の理念と源流、沖縄の共同売店に学ぶ」の講師を務める
週刊レキオ(琉球新報副読紙)にて、「笑って!買って!ゆいまーる」を週一回連載。
・JICA沖縄の研修(NPO法人レキオウィングス、行政管理)にて、大洋州11カ国30名の研修生を受け入れ。奥共同店、与那共同店をフィールドに、講座、体験学習、交流プログラムなどを実施。 リンク
・雑誌『ソトコト』の特集「社会を変えるNPOのアイデア集!」で当会の活動を紹介

2014年

・沖縄キリスト教短期大学部の総合教育系特別公開講座、「共同売店に学ぶ『シマ』の知恵 -買い物難民問題から途上国支援まで」を開催
・コープ九州、次世代リーダー育成学校にて、「協同組合の理念と源流、沖縄の共同売店に学ぶ」

2015年
3月 長野県伊那市社協の皆さんの調査に協力
4月 奥の新茶を被災地に贈ろう!2015
8月 琉球大学社会学部「わったー共同売店」制作協力
8月 神集島購買部(佐賀県唐津市)を訪問 連載最終回として掲載
8月 *「月刊社会運動」に寄稿した「世界の多彩な協同組合・沖縄の共同売店」が韓国で翻訳、紹介される(忠南社会経済支援センター)
9月 ワーカーズコープ九州沖縄事業本部長会議(福岡市)にて講演
9月 龍谷大学などの研究グループの視察協力
9月 週刊レキオ連載終了。全106回(特別編1回)
10月 *取材に協力した「一緒に生きてく地域をつくる」(生活クラブ連合会)が出版
10月 比川地域共同売店(与那国)、大富共同売店(西表)を訪問
11月 コープおきなわラオス支援事業に協力、まえだ売店など
11月 *調査協力した「中山間地域の買い物弱者を支える」(関満博・一橋大名誉教授)が出版
11月 なは市民活動支援センターにて共同売店写真展
11月 奄美の各共同売店を訪問
12月 徳島新聞・琉球新報共同企画で共同売店を紹介(取材を受ける)
12月 *NHK特集「沖縄の心 共同店物語」放映
12月 繁多川公民館にて共同売店写真展
12月 辺野喜共同店活性化プロジェクト(シンポ&コンサート)
12月 第2回 共同売店サミット in 与那
12月 つねよし百貨店(京都・京丹後市)を訪問

2016年
2月 県民広場(県庁1階)にて共同売店写真展
2月 東近江市の皆さんの視察に協力
3月 奥の新茶を被災地に贈ろう!2016
3月 *つねよし百貨店の東田さんファミリー来県
4月 コープ沖縄の伊平屋島共同売店連携企画に協力
5月 *日経ビジネスで伊部売店が紹介
5月 NPO次世代リーダーシップ研修に参加
6月 東京の経営コンサルティング会社の買い物弱者状況調査に協力
7月 ズミニックバスツアーで共同売店めぐり
7月 バスツアーと同時開催、奥資料館で写真展
7月 TBS「きょうの、あきない」取材協力(大川共同店)
8月 水俣市商工会の皆さんの視察協力(奥、安田、与那、謝名城、漢那)
9月 東洋大学社会福祉学科のゼミ合宿に協力(8回目)
10月 東洋大学経営学部の菊池先生の調査に協力
11月 NPO次世代リーダーシップ・フォローアップ研修に参加
12月 伊是名島の勢理客共同売店、仲田区共同売店を訪問
12月 宮古、石垣の各共同売店を訪問
12月* 沖縄国際大学南島文化市民講座「共同売店の新たな形を求めて」 大学HP
12月 シンポに合わせ共同売店写真展を同時開催

2017年
2月 関西大、仏教大、同志社大などの研究グループに協力
3月 奥の新茶を被災地に贈ろう!2017 リンク
4月 iCOOP KOREA(韓国)の皆さんの視察に協力(恩納売店)
11月 伊平屋島の各売店訪問
11月 夜ふかしマングロープ

2018年
3月 パルシステム神奈川ゆめコープ沖縄視察にて、共同売店を紹介

3月 奥の新茶を被災地に贈ろう!2018 リンク

6月 北海道新聞の取材に協力